雲上の霊泉と称される酸ヶ湯温泉は、海抜900mの高さにあり、環境が整った優れた温泉地として国民保養温泉地第一号に指定されました。紫外線やアレルゲンの少ない清らかな空気と高地気候の作用が相まって、3廻り10日で万病に効果が現れると云われています。上手な温泉入浴は血行を促し体温を上げると共に、免疫力を高め細胞を活性化させます。5つの源泉の泉質は、すべて酸性・含硫黄泉であり「療養に適した温泉」(療養泉)として効能が認められています。
温泉
雲上の霊泉と称される酸ヶ湯温泉は、海抜900mの高さにあり、環境が整った優れた温泉地として国民保養温泉地第一号に指定されました。紫外線やアレルゲンの少ない清らかな空気と高地気候の作用が相まって、3廻り10日で万病に効果が現れるといわれています。上手な温泉入浴は血行を促し体温を上げると共に、免疫力を高め細胞を活性化させます。5つの源泉の泉質は、すべて酸性・含硫黄泉であり「療養に適した温泉」(療養泉)として効能が認められています。
外観VR
ヒバ千人風呂
酸ヶ湯といえばヒバ千人風呂。総ヒバ造りの大浴場「ヒバ千人風呂」は初めて見る人を驚かせます。160畳もの浴室には熱の湯、冷の湯、四分六分の湯、湯滝など源泉の異なる浴槽があります。300年に渡りたくさんの人々を癒してきた霊泉、そして柱一つないヒバ造りの圧倒的な空間が、時代を超え自然との一体感を演出します。
温泉VR
玉の湯
千人風呂と異なる源泉で、白濁した酸性の硫黄泉で同じような泉質です。「玉の湯」も千人風呂と同様にヒバ造りで、シャワーも設置してございますのでどうぞお気軽にご利用ください。
※写真は玉の湯ではありません。
温泉ソムリエのワンポイントアドバイス
昭和29年に国民保養温泉地第一号に指定され、青森県の代表格である酸ヶ湯温泉。畳160畳分の総ヒバ造りの風情ある混浴「千人風呂」に足を踏み入れると、時間を超越した存在感に圧倒されます。乳白色の濃厚な濁り湯は舐めてみるととても酸っぱい味がします。混浴ですが、湯浴み着(売店で販売しています)の着用がOKですので、女性にも入浴のハードルは低いですが、それでも抵抗があれば男女別の玉の湯の利用をお勧めします。
温泉ソムリエ・手塚勝二さん プロフィール
青森県を中心に東北の温泉を知り尽くした温泉達人。温泉ソムリエ協会が温泉の知識と正しい入浴法を身に付けた人に発行する「温泉ソムリエ」の資格を持つ。Facebookにて4,000人を超えるメンバーが集う非公開グループ「東北温泉倶楽部」の管理人でもある。青森市橋本にある温泉フリークが集う居酒屋「湯酒屋 八九郎」を経営。
客室
旅館棟では一部の部屋の床の間にブナの木を採用し、広々とした落ち着きある空間が広がっています。大きな窓から光が差し込み、全体的に明るいお部屋となっています。窓から見える庭や自然の景色は宿泊をより楽しく演出してくれます。湯治棟では3号館がリニューアルしたことでより快適に過ごせるようになりました。
旅館棟イ棟
旅館部二棟のうち、北側に位置するイ棟(いむね)は、お食事も可能な、縁側や床の間が付いた昔ながらの趣ある和室です。タオル、バスタオル、浴衣は備え付けておりますが、冷蔵庫はございません。また洗面所・お手洗いはお部屋にございませんので、共同の設備をご利用ください。
客室VR
旅館棟7号館
旅館棟のスタンダードな客室です。縁側や床の間が付いた昔ながらの趣ある和室でございます。お食事は、朝夕共に食事処に出向いて召し上がっていただきます。
客室VR
湯治棟3号館
長期滞在向けのリニューアル客室です。全24部屋、トイレ洗面台付きとなり、より快適にお過ごしいただけるようになりました。お布団の上げ下ろし、ポットのお湯の追加はセルフサービスでお願いいたします。
客室VR
湯治室
長期滞在用の簡素なお部屋です。布団の上げ下ろしはセルフサービスでお願いいたします。共同の台所を利用し、自炊もできます。
客室VR
食事
大自然八甲田の山の幸、陸奥湾から水揚げされた青森ならではの海の幸など、地元で採れた旬の食材をふんだんに使った料理でお客様をおもてなし致します。温泉後の食事では、青森県産食材に舌鼓を打つこと間違いなし。
夕食・朝食
酸ヶ湯の食事は、旅館滞在向けと湯治滞在向けによって料理が異なります。旅館滞在者には山菜を中心とする山の幸、青森県で採れた新鮮な海の幸などと地産地消食材をメインとした旬の食材を織り交ぜた旅館料理をご用意しています。湯治滞在者には連泊でも飽きがこないように、日替わりで食事をご用意しております。ハーフバイキング形式をとっているので自分の量に合わせて調整可能になっています。
その他お食事処
館内には、そば処「鬼面庵」が営業しています。そば粉100%で作られる「酸ヶ湯そば」や根曲がり竹を入れた青森市のB級グルメ「生姜味噌おでん」など青森の食を気軽に楽しむことができます。他にも「ぶな林」では(10:00~15:00)はコーヒーや軽食を愉しめる喫茶として、(19:00~23:00)はカラオケルームとして営業しています。(定休日:火・水)
従業員のおすすめ
酸ヶ湯は新緑が綺麗な6月から7月にかけてがおすすめです。酸ヶ湯の周りはブナに囲まれており、紅葉後に葉を落とし、芽鱗という殻の中で次の葉を作ります。芽鱗の殻がはじけるのがその時期で、新芽の淡い緑が広がる「ブナの峰走り」が見ることができます。地面の白い雪と新芽の淡い緑のコントラストが非常に美しく見るものを魅了します。
従業員のおすすめ②
実は、ヒバの千人風呂は2種の源泉を楽しめます。熱の湯は浴槽の底から湧き出てくるタイプの温泉であり、高さ広さを考慮して、一番気持ちいい温度とされる41度~42度の設定になっています。すこし低めではありますが、長時間入浴できる分、ゆっくりと温泉に浸かることができます。 四分六分(しぶろくぶ)は入ると熱の湯より熱く感じますが、温もりの持続が熱の湯より短く、四分から六分ぐらいの温まり具合になると言われることから、その名が付けられました。
歴史
およそ300年前、青森市横内に住む狩人が鹿を仕留め損ない、鹿を追って山に入りました。三日後に発見しましたが、傷を負っていたはずの鹿が岩山を駆け上がり逃げ去っていきました。その俊敏さを見て不思議に思い、付近を探索したところ温泉が湧いているのを見つけたのです。その後、温泉に薬効があることを知り「鹿の湯」と名付け利用したという由来があります。その後湯治棟が建設され、その卓越した効能と豊富な温泉の湧出量、広大な収容施設、清純な環境、交通の便、低廉な料金等が認められて、昭和29年に数ある全国温泉のモデルケースとして「国民保養温泉地第1号」の指定を受け、この長い歴史の中で、数多くの著名人が酸ヶ湯を愛してきました。
棟方志功
世界に知られる版画家の棟方志功は、酸ヶ湯温泉で湯治をしながら作品を作りました。そのゆかりもあり、酸ヶ湯の中には数多くの作品が展示されています。玄関から入ったロビーに飾られているのは「神舞」の書。これは神の使いと言われている鷹が空に舞っていたのを棟方が見て、神様に「世界一の版画家になれ」と言われている気がした、という経験から書かれました。神舞を酸ヶ湯に飾ることで、神が宿る建物として今も存在感を放っています。
基本情報
入浴料
1000円/人(貸しタオル付き)
※5000円で6回ご入浴できる回数券も販売(複数名でのご利用可)
営業期間 | 通年 |
---|---|
日帰り入浴 | ヒバ千人風呂(混浴) 7:00~18:00 (女性専用時間8:00~9:00) 玉の湯(男女別) AM 9:00~PM17:00 |
泉質・効能 | 泉質:酸性・含鉄・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)(低張性酸性高温泉) 効能:慢性皮膚疾患、腰痛、筋肉痛、神経痛、冷え性、疲労回復、健康増進 |
客室設備 | テレビ(衛星放送可)、電話、金庫、冷蔵庫、WI-FI、貸出:加湿器、電気スタンド |
アメニティ | フェイスタオル、バスタオル、浴衣 |
禁煙 | 全館禁煙 |
送迎 | ご宿泊のお客様に限ります。宿泊ご予約の際にお申し付けください。(要予約) 往路 青森駅前(アウガ駐車場横)⇒酸ヶ湯青森駅前(アウガ駐車場横)発10:15 青森駅前(アウガ駐車場横)発14:00 復路 酸ヶ湯⇒青森駅(アウガ駐車場横)酸ヶ湯発8:50、12:30 |
アクセス |